家を新築しました エネファーム導入で光熱費年間約9万円の節約に成功! sonrisa333 50代からの暮らし再デザイン 補助金もありますしとハウスメーカーさんの強いオススメがあり、エネファームを導入しました。 結果、電気代・ガス代合計で年間約9万円の …
家を新築しました 建築士との契約をやめて、大手ハウスメーカーを選んだ理由|100万円の学び sonrisa333 50代からの暮らし再デザイン 注文住宅を建てるとき、あなたなら誰にお願いしたいですか? 我が家は最終的に大手ハウスメーカーで家を建てましたが、実はその前に、 …
家を新築しました 【北側でも明るい!】我が家の天窓設置レポート sonrisa333 50代からの暮らし再デザイン 我が家では、天窓(スカイライト)を2ヶ所に設置しました。 場所は、 洗面所の天井 2階へ上がる階段の上 いずれも北側の屋根に取り付けています。 …
家を新築しました 【浅型 or 深型】食洗機はどっちが正解?5人家族の我が家が選んだのは… sonrisa333 50代からの暮らし再デザイン 【浅型 or 深型】食洗機はどっちが正解?5人家族の我が家が選んだのは… 食器洗い乾燥機なしでは生きていけないぼたんです(笑) …
家を新築しました シャッターは電動&タイマー付きが超おすすめ!~我が家の便利すぎる使い方~ sonrisa333 50代からの暮らし再デザイン 電動シャッターにして本当によかった! 家を建て替えた際、我が家ではいくつかの部屋に文化シヤッター社製の電動シャッターを設置 …
家を新築しました 【室内干し革命】パナソニックのホシ姫サマが超便利だった話|5年使って実感! sonrisa333 50代からの暮らし再デザイン 我が家の洗濯物は基本、夫婦の寝室にあるベランダに干しています。でも天気が悪い日や、花粉の季節は室内干しが必須! …
家を新築しました キッチンビルトインコンロ 換気扇は着火と同時に自動でオン! sonrisa333 50代からの暮らし再デザイン 我が家のキッチンはタカラスタンダード。 ガスレンジはパロマ製のものが入っています。 コンロのカタログを見てい …
家を新築しました 玄関ドアはボタンでピッ♪ Lixilタッチキーが超ラク! sonrisa333 50代からの暮らし再デザイン 玄関ドアに採用したのは、リクシルのタッチキーです。 車のスマートキーと同じく、カギをバッグやポケットに持っていれば、ボタン …
家を新築しました キッチンの水栓はLixilのタッチレス水栓 sonrisa333 50代からの暮らし再デザイン キッチンはタカラスタンダードを採用しましたが、水栓はリクシルのタッチレス水栓を採用しました! タカラでもタッチレス水栓があったのですが、使用感やデザインがリク …
家を新築しました システムキッチン☆タカラスタンダード sonrisa333 50代からの暮らし再デザイン 我が家は、システムキッチンはタカラスタンダードを採用しました。 パナソニック、リクシル、サンワカンパニーのショールームも巡回しましたが、最終的にタカラスタンダード …