日々の暮らしも、自分自身も、心地よく整えていきたい。
そんな想いを込めて綴る、ぼたんのブログです。
Contents
【浅型 or 深型】食洗機はどっちが正解?5人家族の我が家が選んだのは…
食器洗い乾燥機なしでは生きていけないぼたんです(笑)
気づけば、もう 20年以上 食洗機生活。今や我が家の必需品です。
ぼたん
我が家の食洗機は Panasonic NP-45MD8W です
新築を機に「深型」へチェンジ!
以前の家では 浅型タイプ を使っていたのですが、新築のタイミングでプランナーさんのすすめもあり 深型 にしてみることに。
これが大正解!!
- 長い菜箸やおたまが 縦にすっぽり
- 28cmのフライパンのフタ も入る
- 浅型ではあきらめていた 大皿 もラクラク!
家族5人分の大量の食器も、ほとんど1回で収まるので、片付けの負担が激減しました。
カゴの進化にもびっくり!
最近の機種はカゴが スライドしたり変形したり と、とにかく自由度が高くて使いやすい!
以前は「このお皿どうやって入れよう…」と悩んでいたのが、ウソのように解消しました。
洗剤は「ジョイ ジェルタブ」一択!
ぼたん
最近はもう、これしか使ってません!
以前はチャーミークリスタも併用していましたが、今は ジョイ ジェルタブ一本化。
お気に入りの理由はこちら:
- ✅ ポンと入れるだけで楽ちん
- ✅ 茶渋もスッキリ真っ白
- ✅ 庫内までピカピカ!
チャーミークリスタ使用時は、庫内にザラザラとした茶色の汚れが残ることもありましたが、
ジョイジェルタブにしてからは 庫内もずっとキレイ をキープできています。
正直、コストはあまり気にしなくなりました(笑)
Amazonの定期便でお得に購入しています。
まとめ|深型×ジェルタブが5人家族に最強だった
- 深型食洗機で片付けが時短&ストレスフリー
- ジョイジェルタブで洗い上がりも庫内もピカピカ
- 20年以上の食洗機ユーザーが自信をもっておすすめ!
家族が多い方、リフォームや新築を考えている方は、
ぜひ 深型タイプ+ジェルタブ洗剤 の組み合わせを検討してみてください♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク