Contents
はじめに:毎年迷う「扇風機とサーキュレーターの違い」問題
夏が近づくと気になるのが、家の暑さ対策。
エアコンだけだと電気代も気になるし、部屋の空気がこもってしまいがち…。
そんなときに活躍するのが「扇風機」と「サーキュレーター」。でも、違いがいまいち分からないまま選んでいませんか?
私自身、両方を実際に使ってみて、その役割の違いや使い分けの重要さを実感しています。
今回は、両方を愛用する筆者が、リアルな視点で違いやおすすめ機種を徹底比較します!
ぼたん
エアコンの効きが悪いから、サーキュレーターも検討中!でも、扇風機と何が違うんだろう?
扇風機とサーキュレーターの違いって?
項目 | 扇風機 | サーキュレーター |
---|---|---|
主な目的 | 体に風を当てて涼む | 空気を循環させる |
風の特徴 | やわらかく広がる風 | 直線的で強い風 |
適した使い方 | 単体で涼みたい時に | 冷暖房の補助や部屋干しにも◎ |
音 | 静かなものが多い | やや音が大きめなものも |
価格帯 | 3,000〜15,000円前後 | 3,000〜12,000円前後 |
持ち運びやすさ | 軽量で取っ手付きが多い | 小型でコンパクトなモデル多数 |
夏におすすめの使い方・組み合わせ術
- エアコンの冷気を部屋全体に回したいとき → サーキュレーター
- 寝苦しい夜にやさしい風を直接当てたいとき → 扇風機
- 節電と快適さを両立したいとき → 両方を併用!
【目的別】おすすめモデル紹介
✔ やさしい風で快眠【静音扇風機】
- パナソニック リビング扇風機 ホワイト F-C324C-W [リモコン付き]
- アイリスオーヤマ リビング扇風機 PF-M302RA-W


✔ 空気循環で部屋干しも快適【パワフルサーキュレーター】
- 無印良品 サーキュレーター
- アイリスオーヤマ PCF-SDC15T


✔ 1台2役!扇風機×サーキュレーター【ハイブリッド型】
- 扇風機 3D サーキュレーター
まとめ:迷ったらこう選ぼう!
- とにかく涼しくなりたい → 扇風機
- エアコンの効率を上げたい・節電したい → サーキュレーター
- どちらの用途にも使いたい → ハイブリッド型
両方持っていると快適さが段違い。夏を快適&節電しながら乗り切りましょう!
スポンサーリンク
スポンサーリンク